2018年01月31日

使ってみたい名画の表現 『ローマの休日』でヘプバーンと英会話(32)



『ローマの休日』や『風と共に去りぬ』といった名作映画には、ネイティブがよく使う定番の会話表現がたくさん登場します。
このシリーズでは、決まり文句や名ゼリフを少し変えた表現まで、現代の自然な会話でも使えるものばかりをピックアップしてお届けします。

● 総集編8 『オズの魔法使い』 ●
I have a feeling(that)
Dorothy: Toto, I've a feeling we're not in Kansas anymore. We must be over the rainbow!
ドロシー: トト、私たち、カンザスではないところに来てしまったみたい。きっと、虹の向こうに来てしまったんだわ!

It's no use doing
Tin Man: It's the Wicked Witch! What'll we do? Help! HELP!
Scarecrow: It's no use screaming at a time like this! Nobody will hear you! Help! HELP!
ブリキの人形: 悪い魔女の仕業だ! どうしよう? 助けて! 助けて!
かかし: こんなときは叫んだって仕方ない! 誰にも聞こえないんだから! 助けて! 助けて!

There's no...like〜.
Glinda: And think to yourself,“There's no place like home. There's no place like home...”
Dorothy: There's no place like home. There’s no place like home...
グリンダ: そして、頭の中で「おうちが一番」と何度も唱えるのよ。
ドロシー: おうちが一番、おうちが一番……。

2018年01月29日

使ってみたい名画の表現 『ローマの休日』でヘプバーンと英会話(31)



『ローマの休日』や『風と共に去りぬ』といった名作映画には、ネイティブがよく使う定番の会話表現がたくさん登場します。
このシリーズでは、決まり文句や名ゼリフを少し変えた表現まで、現代の自然な会話でも使えるものばかりをピックアップしてお届けします。

● 総集編7 『第三の男』 ●
sounds like a cheap novel [novelette]
Calloway: See much of him before that?
Holly: Once in a while. Best friend I ever had.
Calloway: That sounds like a cheap novelette.
キャロウェイ少佐: ハリーには、それまではよく会っていたのか。
ホリー: ときどきです。一番の親友でした。
キャロウェイ少佐: まるで三文小説のようだな。

[Is] That what you say...?
Holly: I was going to stay with him but he died Thursday.
Crabbin: Goodness, that's awkward.
Holly: That what you say to people after death?“Goodness, that's awkward”?
ホリー: 彼のところに泊まる予定だったのですが、木曜日に亡くなってしまいました。
クラビン: まあ、それは厄介ですね。
ホリー: あなたは誰かを亡くした人に「まあ、それは厄介だ」なんて言うのですか。

step on it
Calloway: I'll have to step on it if you're going to catch that plane.
Holly: Calloway, can't you do something about Anna?
Calloway: I'll do what I can, if she'll let me.
キャロウェイ少佐: あの便に間に合いたいなら急がないと。
ホリー: キャロウェイ、アンナのこと、なんとかできないか。
キャロウェイ少佐: 彼女が望むなら、なんとかやってみるが。

2018年01月26日

使ってみたい名画の表現 『ローマの休日』でヘプバーンと英会話(30)



『ローマの休日』や『風と共に去りぬ』といった名作映画には、ネイティブがよく使う定番の会話表現がたくさん登場します。
このシリーズでは、決まり文句や名ゼリフを少し変えた表現まで、現代の自然な会話でも使えるものばかりをピックアップしてお届けします。

● 総集編6 『紳士は金髪がお好き』 ●
find it (very) difficult to say no
Dorothy: Gus'll never let you go alone.
Lorelei: Sometimes Mr. Esmond finds it very difficult to say no to me.
ドロシー: ガス(・エズモンド)があなたを1人で(フランスに)行かせるはずがないわ。
ローレライ: エズモンドさんは、私の言うことに、どうしてもノーと言えないことがあるのよ。

If..., how will〜?
Lorelei: Because if a girl's spending all of her time worrying about the money she doesn't have, how is she going to have any time for being in love?
ローレライ: だって、もし女の子が持ってすらいないお金の心配ばかりしていたら、いったいいつ恋ができるっていうの?

You wanna hear something crazy?
Lorelei: Why did you just stand there and let him kiss you?
Dorothy: You wanna hear something crazy? I think I'm falling in love with that slob.
ローレライ: どうしてただじっと突っ立って、彼にキスを許したの?
ドロシー: 変なこと言ってもいい? あいつにほれちゃったみたいなの。

2018年01月24日

使ってみたい名画の表現 『ローマの休日』でヘプバーンと英会話(29)



『ローマの休日』や『風と共に去りぬ』といった名作映画には、ネイティブがよく使う定番の会話表現がたくさん登場します。
このシリーズでは、決まり文句や名ゼリフを少し変えた表現まで、現代の自然な会話でも使えるものばかりをピックアップしてお届けします。

● 総集編5 『誰が為に鐘は鳴る』 ●
try...and see what happens
Pablo: I should shoot you and the foreigner both.
Pilar: Try it and see what happens. Listen to me, drunkard! You understand now who commands?
パブロ: お前もこの外国人も、撃ち殺してしまおうか。
ピラー: やってみなよ。いいかい、この酔いどれめ。誰が指揮をとってるか、これでわかったかい。

watch your mouth
Pablo : Yeah. Now there will be no offen-sive, no bridge, no. Just snow. Yeah. And no making love in the heather!
Robert : Watch your mouth!
パブロ : そうとも、これで敵の攻撃もないだろうし、橋を爆破することもない。ないな。あるのは雪だけだ。そうだ。それに、藪の中で愛し合うこともないってわけだ。
ロバート: 口のきき方に気をつけろ!

A man...
Fernando: Tell us, Ingles, why have you come so far to fight for our Republic?
Robert : A man fights for what he believes in, Fernando.
ジョー : 教えてくれ、イギリスさんよ。なぜこんな遠くまでやってきて、この国のために戦うんだ?
ロバート: 男は自分の信じるもののために戦うものさ、フェルナンド。

2018年01月22日

使ってみたい名画の表現 『ローマの休日』でヘプバーンと英会話(28)



『ローマの休日』や『風と共に去りぬ』といった名作映画には、ネイティブがよく使う定番の会話表現がたくさん登場します。
このシリーズでは、決まり文句や名ゼリフを少し変えた表現まで、現代の自然な会話でも使えるものばかりをピックアップしてお届けします。

● 総集編4 『カサブランカ』 ●
Here's...
Ilsa: We said“no questions.”
Rick: Here's looking at you, kid.
イルザ:「何も聞かない」って約束でしょ?
リック: 君の美しさに乾杯だ。

might as well do
Laszlo: You might as well question why we breathe. If we stop breathing, we'll die. If we stop fighting our enemies, the world will die.
ラズロ: 人間がなぜ呼吸するかを聞くような質問だな。呼吸を止めれば死んでしまう。それと同じで、敵と戦うのをやめれば世界が滅びてしまうのさ。

the beginning of a beautiful friendship
Rick: Louis, I think this is the beginning of a beautiful friendship.
リック: ルイ、これが2人の美しい友情の始まりだな。

2018年01月18日

使ってみたい名画の表現 『ローマの休日』でヘプバーンと英会話(27)



『ローマの休日』や『風と共に去りぬ』といった名作映画には、ネイティブがよく使う定番の会話表現がたくさん登場します。
このシリーズでは、決まり文句や名ゼリフを少し変えた表現まで、現代の自然な会話でも使えるものばかりをピックアップしてお届けします。

● 総集編3 『風と共に去りぬ』 ●
What are you about?
Gerald: It'll be announced tomorrow night at the ball.
Scarlett: I don't believe it!
Gerald: Here, here, what are you after? Scarlett! What are you about?
ジェラルド: アシュリーとメラニーの結婚は、明日の夜のパーティーで発表されるんだ。
スカーレット: そんなの嘘よ!

I don't give a damn.
Scarlett: If you go, where shall I go? What shall I do?
Rhett: Frankly, my dear, I don't give a damn.
スカーレット: あなたがいなくなったら、私はどこに行ったらいいの? 私はどうすればいいの?
レット: 正直に言うが、俺の知ったことじゃないね。

Tomorrow is another day.
Scarlett: Tara! Home. I'll go home. And I'll think of some way to get him back. After all, tomorrow is another day!
スカーレット: 故郷のタラ! 故郷に帰るわ。そして、レットを取り戻す方法を考えるの。明日は、今日とは違う別の日がやってくるのだから!

2018年01月17日

使ってみたい名画の表現 『ローマの休日』でヘプバーンと英会話(26)


編集部の今日の一言
<Russian man rams armored personnel carrier into shop, steals wine>


『ローマの休日』や『風と共に去りぬ』といった名作映画には、ネイティブがよく使う定番の会話表現がたくさん登場します。
このシリーズでは、決まり文句や名ゼリフを少し変えた表現まで、現代の自然な会話でも使えるものばかりをピックアップしてお届けします。

● 総集編2 『ローマの休日』(2) ●
The chances of...are very slight.
Joe: Make a wish? Tell the doctor?
Ann: Anyway, the chances of it being granted are very slight.
ジョー: 君も、願い事をしたかい? 先生に教えてくれる?
アン: いずれにしても、その願いがかなえられる望みはとても薄いわ。

Life isn't always what one likes.
Joe: No kitchen. Nothing to cook. I always eat out.
Ann: Do you like that?
Joe: Well, life isn't always what one likes, is it?
ジョー: キッチンもないし、材料もない。いつも外食するからね。
アン: あなたはそれでいいの?
ジョー: まあ、人生は、いつも思い通りにいくわけじゃないだろ?

Don't try.
Ann: Promise not to watch me go beyond the corner. Just drive away and leave me, as I leave you.
Joe: All right.
Ann: I don't know how to say goodbye. I can't think of any words.
Joe: Don't try.
アン: 私が角を曲がって去るところを見ないって、約束して。そのまま走り去ってちょうだい。私も去って行くように。
ジョー: わかった。
アン: どうやってさよならを伝えたらいいかわからない。言葉が見つからないの。
ジョー: 無理にさよならを言わなくてもいい。



↑音声はこちら! シャドーイングしてみましょう!

ポッドキャスティング&メルマガのご案内
このブログはポッドキャスティングに対応しています。ポッドキャスティング版はブログ版と異なり、音声で解説も行っています。ぜひ iTunes の podcast に登録してくださいね。
また、毎週金曜日にはメルマガも発行していますので、まぐまぐ( http://www.mag2.com/ )などでご購読(無料)ください。まぐまぐのメルマガ ID は 170526 です。

2018年01月15日

使ってみたい名画の表現 『ローマの休日』でヘプバーンと英会話(25)



『ローマの休日』や『風と共に去りぬ』といった名作映画には、ネイティブがよく使う定番の会話表現がたくさん登場します。
このシリーズでは、決まり文句や名ゼリフを少し変えた表現まで、現代の自然な会話でも使えるものばかりをピックアップしてお届けします。

● 総集編1 『ローマの休日』(1) ●
That's the general idea.
Ann: ...the dizziness is getting worse. Can I sleep here?
Joe: That's the general idea.
Ann: Can I have a silk nightgown with rosebuds on it?
Joe: I'm afraid you'll have to rough it tonight--in these.
アン: めまいがひどくなってきました。ここ(ベッド)で寝てよろしいですか。
ジョー: まあ、普通はそのために使うんだけど。
アン: バラの刺しゅう入りの、シルクのネグリジェはありますか。
ジョー: 悪いけど、今夜は我慢してくれないかな。これ(パジャマ)を着てくれ。

What's your hurry?
Ann: One thirty! I must get dressed and go!
Joe: Why? What's your hurry? There's lots of time.
アン: 1時半ですって!? 着替えて、もう行かなきゃ!
ジョー: なんで急ぐんだい? 時間ならたっぷりあるのに。

It's a pact.
Joe: Well, I'll tell you what: you don't tell your folks and I won't tell mine.
Ann: It's a pact.
ジョー: じゃ、こうしよう。君は誰にも言わないし、僕も誰にも言わない。
アン: 約束ね。

2018年01月12日

使ってみたい名画の表現 『ローマの休日』でヘプバーンと英会話(24)




『ローマの休日』や『風と共に去りぬ』といった名作映画には、ネイティブがよく使う定番の会話表現がたくさん登場します。
このシリーズでは、決まり文句や名ゼリフを少し変えた表現まで、現代の自然な会話でも使えるものばかりをピックアップしてお届けします。

●『オズの魔法使い』●

映画のあらすじ:
カンザスに住んでいるドロシーは、竜巻によって家ごと異世界に飛ばされてしまいます。愛犬トトやカカシ、ライオン、ブリキの人形という仲間とともに困難な旅をするドロシーですが、最終的には「南のよい魔女」の助けによって、無事にカンザスに帰ることができました。


◆シーン3◆
「南のよい魔女」グリンダの力を借りて、ドロシーがトトと一緒にカンザスに帰ろうとしているシーン。

Glinda: And think to yourself,“There's no place like home. There's no place like home...”
Dorothy: There's no place like home. There’s no place like home...
グリンダ: そして、頭の中で「おうちが一番」と何度も唱えるのよ。
ドロシー: おうちが一番、おうちが一番……。

「故郷(自宅)に勝る場所なし」という意味のことわざとしておなじみのフレーズ。There's no...like〜. で、一般に「〜ほど素晴らしい…はない」という意味を表します。

◆例文◆
A: Vegas was exciting, but I'm glad to be back in sunny Miami.
B: I know what you mean. There's no place like home.
A: ラスベガスも刺激的だったけど、太陽の日差しが気持ちいいマイアミに帰って来てほっとしてるの。
B: それ、わかるよ。やっぱり地元が一番だよね。

2018年01月10日

使ってみたい名画の表現 『ローマの休日』でヘプバーンと英会話(23)



『ローマの休日』や『風と共に去りぬ』といった名作映画には、ネイティブがよく使う定番の会話表現がたくさん登場します。
このシリーズでは、決まり文句や名ゼリフを少し変えた表現まで、現代の自然な会話でも使えるものばかりをピックアップしてお届けします。

●『オズの魔法使い』●

映画のあらすじ:
カンザスに住んでいるドロシーは、竜巻によって家ごと異世界に飛ばされてしまいます。愛犬トトやカカシ、ライオン、ブリキの人形という仲間とともに困難な旅をするドロシーですが、最終的には「南のよい魔女」の助けによって、無事にカンザスに帰ることができました。


◆シーン2◆
けしの花の香りのせいで、ドロシーとライオンが眠りこけてしまいます。ブリキの人形とかかしはパニックに陥り、助けを求めて叫び出します。

Tin Man: It's the Wicked Witch! What'll we do? Help! HELP!
Scarecrow: It's no use screaming at a time like this! Nobody will hear you! Help! HELP!
ブリキの人形: 悪い魔女の仕業だ! どうしよう? 助けて! 助けて!
かかし: こんなときは叫んだって仕方ない! 誰にも聞こえないんだから! 助けて! 助けて!

It's no use doing は「〜していても仕方ない(ので、やめなさい)」という意味で、アドバイスをするときなどによく使われます。

◆例文◆
A: Oh, no--I can't find my wallet! What am I going to do?!
B: I's no use panicking at a time like this. Let's ask at the lost-and-found counter.
A: やばい、財布が見つからない! どうしよう!
B: こんなときには、パニックになったって仕方ないわ。遺失物預り所に聞いてみましょう。

2018年01月08日

使ってみたい名画の表現 『ローマの休日』でヘプバーンと英会話(22)



『ローマの休日』や『風と共に去りぬ』といった名作映画には、ネイティブがよく使う定番の会話表現がたくさん登場します。
このシリーズでは、決まり文句や名ゼリフを少し変えた表現まで、現代の自然な会話でも使えるものばかりをピックアップしてお届けします。

●『オズの魔法使い』●

映画のあらすじ:
カンザスに住んでいるドロシーは、竜巻によって家ごと異世界に飛ばされてしまいます。愛犬トトやカカシ、ライオン、ブリキの人形という仲間とともに困難な旅をするドロシーですが、最終的には「南のよい魔女」の助けによって、無事にカンザスに帰ることができました。


◆シーン1◆
竜巻によって家ごと飛ばされてしまったドロシーとトト。着地してからドアを開けて、異世界にたどり着いてしまったことを知り、驚いているドロシー。

Dorothy: Toto, I've a feeling we're not in Kansas anymore. We must be over the rainbow!
ドロシー: トト、私たち、カンザスではないところに来てしまったみたい。きっと、虹の向こうに来てしまったんだわ!

この I have a feeling(that)は「確信はしていないが〜という気がする」という意味の言い出しパターンとして頻出です。

◆例文◆
A: Look at the cheap prices on all these brand-name bags!
B: I have a feeling they're all counterfeits.
A: 見て! ここにあるブランド物のバッグ、こんなに安いよ!
B: 全部偽物って気がするわ。

2018年01月05日

使ってみたい名画の表現 『ローマの休日』でヘプバーンと英会話(21)



『ローマの休日』や『風と共に去りぬ』といった名作映画には、ネイティブがよく使う定番の会話表現がたくさん登場します。
このシリーズでは、決まり文句や名ゼリフを少し変えた表現まで、現代の自然な会話でも使えるものばかりをピックアップしてお届けします。

●『第三の男』●

映画のあらすじ:
親友ハリーに呼ばれて、第二次大戦直後のウィーンを訪れたホリー。ハリーは犯罪者で、交通事故で亡くなっていました。その事故には目撃者がいて、いまだ特定できていない「第三の男」がいたことが明らかに。その男の正体とは…。


◆シーン3◆
映画のラストシーン。葬式の帰り道の車中で、ホリーはキャロウェイ少佐にアンナのことを「よろしく」と頼んでいます。

Calloway: I'll have to step on it if you're going to catch that plane.
Holly: Calloway, can't you do something about Anna?
Calloway: I'll do what I can, if she'll let me.
キャロウェイ少佐: あの便に間に合いたいなら急がないと。
ホリー: キャロウェイ、アンナのこと、なんとかできないか。
キャロウェイ少佐: 彼女が望むなら、なんとかやってみるが。

step on it は step on the gas と同じ意味の口語表現で、文字通りには「車のアクセルを踏む」、つまり「急いで車で行く」「車のスピードを上げる」という意味になります。また、車でなくても、単に「急ぐ」場合にも使えます。

◆例文◆
A: Thanks for giving me a ride. I need to get to the train station in 20 minutes.
B: Oh, wow--we'd better step on it.
A: 送ってくれてありがとね。あと20分で駅に着かないといけないんだ。
B: それは大変! 急がないと!

2018年01月03日

使ってみたい名画の表現 『ローマの休日』でヘプバーンと英会話(20)



『ローマの休日』や『風と共に去りぬ』といった名作映画には、ネイティブがよく使う定番の会話表現がたくさん登場します。
このシリーズでは、決まり文句や名ゼリフを少し変えた表現まで、現代の自然な会話でも使えるものばかりをピックアップしてお届けします。

●『第三の男』●

映画のあらすじ:
親友ハリーに呼ばれて、第二次大戦直後のウィーンを訪れたホリー。ハリーは犯罪者で、交通事故で亡くなっていました。その事故には目撃者がいて、いまだ特定できていない「第三の男」がいたことが明らかに。その男の正体とは…。


◆シーン2◆
GHQ文化祭教育部所属のクラビンと、ホリーとの間で交わされる会話。ややカチンとくる言い方をされたので、むっとするホリー。

Holly: I was going to stay with him but he died Thursday.
Crabbin: Goodness, that's awkward.
Holly: That what you say to people after death?“Goodness, that's awkward”?
ホリー: 彼のところに泊まる予定だったのですが、木曜日に亡くなってしまいました。
クラビン: まあ、それは厄介ですね。
ホリー: あなたは誰かを亡くした人に「まあ、それは厄介だ」なんて言うのですか。

awkward は「厄介な」「災難の」「面倒な」という意味で、この場合は、かなり不適切な表現と言えます。相手の言い方が失礼だと感じた場合に、この[Is]that what you say...? という修辞疑問のパターンを活用してみましょう。

◆例文◆
A: Is that what you say when someone's had a heart attack?“That's embarassing”?
B: Sorry. It's just that you said he was in a brothel at the time.
A: 心臓発作を起こした人について、「それは恥ずかしい」なんて言う?
B: ごめん。ただ彼はそのとき、売春宿にいたって言うから。

2018年01月01日

使ってみたい名画の表現 『ローマの休日』でヘプバーンと英会話(19)



『ローマの休日』や『風と共に去りぬ』といった名作映画には、ネイティブがよく使う定番の会話表現がたくさん登場します。
このシリーズでは、決まり文句や名ゼリフを少し変えた表現まで、現代の自然な会話でも使えるものばかりをピックアップしてお届けします。

●『第三の男』●

映画のあらすじ:
親友ハリーに呼ばれて、第二次大戦直後のウィーンを訪れたホリー。ハリーは犯罪者で、交通事故で亡くなっていました。その事故には目撃者がいて、いまだ特定できていない「第三の男」がいたことが明らかに。その男の正体とは…。


◆シーン1◆
ハリーの捜査をしているキャロウェイ少佐が、ホリーに質問している場面。ホリーは、あまり売れていませんが、西部劇の作家を生業としています。

Calloway: See much of him before that?
Holly: Once in a while. Best friend I ever had.
Calloway: That sounds like a cheap novelette.
キャロウェイ少佐: ハリーには、それまではよく会っていたのか。
ホリー: ときどきです。一番の親友でした。
キャロウェイ少佐: まるで三文小説のようだな。

That sounds like a cheap novelette. は「まるで三文小説のような安っぽい話だ」ということです。novelette は「中編小説」のことです。下の例文のように、novelette の代わりに novel を使うこともできます。また、That は省略することもあります。

◆例文◆
A: I wish I could run away to an island, meet someone nice and start a new life.
B: Sounds like a cheap novel. Get real, girl.
A: どこかの島に逃げ込んで、いい人に巡り合って、新たな人生をスタートできたらなあ。
B: そんな三文小説みたいな話。現実を見なさいって。

2017年12月22日

使ってみたい名画の表現 『ローマの休日』でヘプバーンと英会話(18)



『ローマの休日』や『風と共に去りぬ』といった名作映画には、ネイティブがよく使う定番の会話表現がたくさん登場します。
このシリーズでは、決まり文句や名ゼリフを少し変えた表現まで、現代の自然な会話でも使えるものばかりをピックアップしてお届けします。

●『紳士は金髪がお好き』●

映画のあらすじ:
ローレライはお金持ちが大好きな金髪のショーガール。大富豪の御曹司ガスは、彼女にぞっこんでしたが、ガスの父親は結婚に大反対。親友ドロシーを巻き込み、フランス旅行や盗難事件などのドタバタを経て、最後はハッピーエンドに終わります。


◆シーン3◆
ドロシーは「金持ち」よりも「いい男」が好み。金持ちではないタイプの男性のキスを受け入れたドロシーのことを、ローレライは不思議に思っています。

Lorelei : Why did you just stand there and let him kiss you?
Dorothy : You wanna hear something crazy? I think I'm falling in love with that slob.
ローレライ: どうしてただじっと突っ立って、彼にキスを許したの?
ドロシー : 変なこと言ってもいい? あいつにほれちゃったみたいなの。

「おかしなことを言うようだけど……」「ちょっと変なことを言うけど……」のようなニュアンスの「前置き」の表現として、便利に活用してみましょう。

◆例文◆
A: Why does Mark let Lisa boss him around like that?
B: You wanna hear something crazy? I think he likes being told what to do all the time.
A: どうしてマークはリサにあんなふうにこき使われても平気なの?
B: おかしな話かもしれないけど、彼はいつだって、指図されることが好きなんだと思うよ。

2017年12月20日

使ってみたい名画の表現 『ローマの休日』でヘプバーンと英会話(17)



『ローマの休日』や『風と共に去りぬ』といった名作映画には、ネイティブがよく使う定番の会話表現がたくさん登場します。
このシリーズでは、決まり文句や名ゼリフを少し変えた表現まで、現代の自然な会話でも使えるものばかりをピックアップしてお届けします。

●『紳士は金髪がお好き』●

映画のあらすじ:
ローレライはお金持ちが大好きな金髪のショーガール。大富豪の御曹司ガスは、彼女にぞっこんでしたが、ガスの父親は結婚に大反対。親友ドロシーを巻き込み、フランス旅行や盗難事件などのドタバタを経て、最後はハッピーエンドに終わります。


◆シーン2◆
おそらくこの映画で最も有名なセリフの1つ。お金持ちの男性ばかりを追いかけていることをたしなめられたローレライが反論しているシーン。

Lorelei : Because if a girl's spending all of her time worrying about the money she doesn't have, how is she going to have any time for being in love?
ローレライ: だって、もし女の子が持ってすらいないお金の心配ばかりしていたら、いったいいつ恋ができるっていうの?

If..., how will〜? というパターンは、相手を軽くたしなめたり、反論するときに便利です。少しアレンジした、例文のような言い方もできます。

◆例文◆
A: Want to buy my motorcycle? I don't have a license, so I can't ride it.
B: If you're always spending all your money on things you can't use, how will you ever be able to afford a family?
A: 僕のバイクを買わない? 免許がないから、僕は乗れないんだ。
B: 使えもしないものにお金をかけ続けている人が、いつか家庭を持てるようになるのかしらね。

2017年12月18日

使ってみたい名画の表現 『ローマの休日』でヘプバーンと英会話(16)



『ローマの休日』や『風と共に去りぬ』といった名作映画には、ネイティブがよく使う定番の会話表現がたくさん登場します。
このシリーズでは、決まり文句や名ゼリフを少し変えた表現まで、現代の自然な会話でも使えるものばかりをピックアップしてお届けします。

●『紳士は金髪がお好き』●

映画のあらすじ:
ローレライはお金持ちが大好きな金髪のショーガール。大富豪の御曹司ガスは、彼女にぞっこんでしたが、ガスの父親は結婚に大反対。親友ドロシーを巻き込み、フランス旅行や盗難事件などのドタバタを経て、最後はハッピーエンドに終わります。


◆シーン1◆
ローレライとドロシーの会話。ローレライが、完全にガスのことを手玉に取っている様子が伝わってきます。

Dorothy : Gus'll never let you go alone.
Lorelei : Sometimes Mr. Esmond finds it very difficult to say no to me.
ドロシー : ガス(・エズモンド)があなたを1人で(フランスに)行かせるはずがないわ。
ローレライ: エズモンドさんは、私の言うことに、どうしてもノーと言えないことがあるのよ。

要するに“can't say no”ということですが、このような少し遠回しな言い方をすることによって、ユーモラスな感じを出しています。

◆例文◆
A: I can't believe Chaney bought you a new car!
B: Well, sometimes Chaney finds it very difficult to say no to me.
A: チェイニーが、君に車を買ってくれたなんて、信じられない!
B: まあ、チェイニーは、私の頼みごとを、どうしても断れないことがあるのよね。

2017年12月15日

使ってみたい名画の表現 『ローマの休日』でヘプバーンと英会話(15)



『ローマの休日』や『風と共に去りぬ』といった名作映画には、ネイティブがよく使う定番の会話表現がたくさん登場します。
このシリーズでは、決まり文句や名ゼリフを少し変えた表現まで、現代の自然な会話でも使えるものばかりをピックアップしてお届けします。

●『誰が為に鐘は鳴る』●

映画のあらすじ:
スペインの内戦に参戦したロバート・ジョーダンは、パブロがリーダーを務めるゲリラ部隊に協力を要請します。そこで、両親をファシストに殺された娘マリアと知り合い恋に落ちます。ロバートは、本来の任務である橋梁の爆破計画を実行するために、自分を犠牲にして仲間を逃がします。


◆シーン3◆
ロバートが、ゲリラ部隊のフェルナンドから「なぜ他の国のためにそこまでやるのか」と問われています。男気を感じさせる返事を返すロバート。

Fernando: Tell us, Ingles, why have you come so far to fight for our Republic?
Robert : A man fights for what he believes in, Fernando.
ジョー : 教えてくれ、イギリスさんよ。なぜこんな遠くまでやってきて、この国のために戦うんだ?
ロバート: 男は自分の信じるもののために戦うものさ、フェルナンド。

A man...は「男というものは……」というニュアンス。A man's got to do what a man's got to do.(男には、やらなきゃいけないことがあるのさ)も、似たような意味の決めゼリフです。現代では、A person...(人というものは……)と表現するほうが適切でしょう。

◆例文◆
A: Are you organizing another protest? You got arrested last time.
B: A person fights for what he believes in. We can't let this government keep doing what it's doing.
A: また抗議活動を組織しようとしているの? この前逮捕されたのに。
B: 人は自分の信じるもののために戦うものさ。政府が今やっていることを続けさせるわけにはいかないんだ。

2017年12月13日

使ってみたい名画の表現 『ローマの休日』でヘプバーンと英会話(14)



『ローマの休日』や『風と共に去りぬ』といった名作映画には、ネイティブがよく使う定番の会話表現がたくさん登場します。
このシリーズでは、決まり文句や名ゼリフを少し変えた表現まで、現代の自然な会話でも使えるものばかりをピックアップしてお届けします。

●『誰が為に鐘は鳴る』●

映画のあらすじ:
スペインの内戦に参戦したロバート・ジョーダンは、パブロがリーダーを務めるゲリラ部隊に協力を要請します。そこで、両親をファシストに殺された娘マリアと知り合い恋に落ちます。ロバートは、本来の任務である橋梁の爆破計画を実行するために、自分を犠牲にして仲間を逃がします。


◆シーン2◆
レジスタンスのアジトでのシーン。酒に酔ったパブロが、酔った勢いで軽口をたたいています。

Pablo : Yeah. Now there will be no offen-sive, no bridge, no. Just snow. Yeah. And no making love in the heather!
Robert : Watch your mouth!
パブロ : そうとも、これで敵の攻撃もないだろうし、橋を爆破することもない。ないな。あるのは雪だけだ。そうだ。それに、藪の中で愛し合うこともないってわけだ。
ロバート: 口のきき方に気をつけろ!

watch one's mouth は「言葉に気をつける」という意味で、相手の発言をいましめるために用いる表現。watch one's tongue もほぼ同じ意味になります。

◆例文◆
A: Hey, watch your mouth. There's no swearing in this house.
B: Oh, sorry―I'm not used to being around children.
A: ねえ、言葉遣いには注意して。この家では汚い言葉は禁止よ。
B: あ、ごめん―子どものそばにいるのに慣れてないから。

2017年12月11日

使ってみたい名画の表現 『ローマの休日』でヘプバーンと英会話(13)



『ローマの休日』や『風と共に去りぬ』といった名作映画には、ネイティブがよく使う定番の会話表現がたくさん登場します。
このシリーズでは、決まり文句や名ゼリフを少し変えた表現まで、現代の自然な会話でも使えるものばかりをピックアップしてお届けします。

●『誰が為に鐘は鳴る』●

映画のあらすじ:
スペインの内戦に参戦したロバート・ジョーダンは、パブロがリーダーを務めるゲリラ部隊に協力を要請します。そこで、両親をファシストに殺された娘マリアと知り合い恋に落ちます。ロバートは、本来の任務である橋梁の爆破計画を実行するために、自分を犠牲にして仲間を逃がします。


◆シーン1◆
ゲリラ部隊のリーダーであるパブロと、その妻ピラーとの会話。パブロよりも「肝っ玉」が据わっているピラーに、パブロは頭が上がらない様子です。

Pablo : I should shoot you and the foreigner both.
Pilar : Try it and see what happens. Listen to me, drunkard! You understand now who commands?
パブロ: お前もこの外国人も、撃ち殺してしまおうか。
ピラー: やってみなよ。いいかい、この酔いどれめ。誰が指揮をとってるか、これでわかったかい。

ここでは「やってみなよ。そんなことをしたらどうなるかわかるだろうから」というニュアンスの、挑発の言葉として使われています。例文では、「わからないから、とりあえずやってみて」という意味で用いられています。

◆例文◆
A: Hey, what does this button do?
B: Hmm... Try pushing it and see what happens.
A: ねえ、このボタンは何?
B: うーん……。試しに押してみて。