再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
↑リスニングにトライ!
何でもない簡単な日常会話の中で危険な表現ミスをしてしまっているかも!?
日本人特有の「落とし穴」から抜け出し、正しい表現を身に付けましょう!
◆「彼には感情がないんだよ」と言いたい時、どっちが正しい!?◆
He has no feelings. と He has no feeling.
<解説>
He has no feeling.は神経マヒなどで「感覚がない」という全く違う意味になる。「感情」は feeling ではなく、feelings と複数形にする。
A: George refused to give her a ride home.
ジョージは彼女を家に送っていくのを断ったよ。
B: He has no feelings.
冷たいわね。
◆「ちょっと休憩」と言いたい時、どっちが正しい!?◆
I'm going to break. と I'm going to take a break.
<解説>
I'm going to break. は「頭がおかしくなりそうだ!」という意味になってしまう。相手が心配するのも当たり前だ。「休憩する」は take a break を使う。
A: I'm going to take a break.
休憩しようかな。
B: OK, be back in 10 minutes.
いいわよ。10分で戻ってきてね。