再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
↑リスニングにトライ!
何でもない簡単な日常会話の中で危険な表現ミスをしてしまっているかも!?
日本人特有の「落とし穴」から抜け出し、正しい表現を身に付けましょう!
◆「彼女に2回勝ったことある」と言いたい時、どっちが正しい!?◆
I beat her two times. と I won her two times.
<解説>
他動詞の win は目的語に人をとると、「〜を恋人にする」という意味になることが多い。beat を使ってみよう。
A: I beat her two times at tennis.
テニスでは彼女を2回負かしています。
B: Wow, you must be really good!
ヘー、君って上手なんだね!
◆「サラダを作るよ」と言いたい時、どっちが正しい!?◆
I'm going to cook a salad. と I'm going to make a salad.
<解説>
サラダのように火を使わないものに cook を使うと、奇異な感じがしてしまう。cook の場合は必ず加熱を伴う。代わりに make を使おう。
A: I'm going to make a salad for lunch.
ランチにサラダを作るよ。
B: Do you need a hand? I'm a good cook.
手伝いましょうか。料理は得意なの。