再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
↑リスニングにトライ!
英語には、オモテの顔とウラの顔を持つ語やフレーズがたくさん!
そこで、このシリーズでは、頻出のフレーズが持つ、意外な意味をご紹介していきます。
楽しくリスニングしながら、ウラ意味を覚えていきましょう。
■ loud ■
オモテの意味:「〈声や音が〉大きい」
◎ My neighbor plays loud music late at night.
近所の人が、夜遅くに大きな音で音楽をかける。
ウラの意味:「派手な」
◎ She always wears that loud hat when she goes out.
彼女は外出するときはいつも、あの派手な帽子をかぶる。
⇒ 「〈声や音が〉大きい」という意味が普通だが、ウラ意味では、色・模様・衣服などが「派手な、けばけばしい、どぎつい」という意味でも用いられる。
■ jam ■
オモテの意味:「ジャム」
◎ He makes strawberry jam every spring.
彼は毎年春にイチゴジャムを作る。
ウラの意味:「苦境」
◎ He somehow got out of the jam.
彼は何とか苦境を脱した。
⇒ be in a jam の形で「苦境にある、困っている」の意味。traffic jam(交通渋滞)はおなじみだろう。また、動詞の jam には「〈紙などが〉詰まる」の意味もある。