再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
「英語の表現の幅を広げ、表現力をグンと豊かしたい!」
今回も、そんな学習者に持って来いのオモシロ慣用句を紹介していきます。ピックアップするフレーズは、英会話で使ってみたくなるものばかりです。
今回も難易度 C の慣用句を紹介します。
リスニングをしながら、ひとひねりした意外な意味をつかみましょう!
--------------
難易度 C
--------------
★★負け惜しみ
→【 sour grapes 】
イソップ物語に由来する表現。自分が手に入れられないものについて、無責任に悪口を言うこと。
A: How could he say such mean things about me?
どうして彼は私のことをあんなにひどく言うの?
B: Don't worry about what he said. It was all just sour grapes.
彼の言ったことを気にしちゃ駄目だよ。ただの負け惜しみなんだから。
★★秘密が漏れている
→【 The cat is out of the bag. 】
かつてイギリスでは豚を袋に入れて売買する習慣があったが、豚の代わりに猫を入れて相手をだますことがあった。しかし、袋の中から猫が顔を出し、それがバレてしまっていること。
A: So, you're going to change jobs, huh?
転職するんですってね?
B: How do you know?
何で知ってるの?
A: Everyone knows. The cat is out of the bag.
みんな知ってるわ。もうバレてるわよ。