再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
「英語の表現の幅を広げ、表現力をグンと豊かしたい!」
今回も、そんな学習者に持って来いのオモシロ慣用句を紹介していきます。
引き続き、難易度 B の慣用句を紹介します。リスニングをしながら、想像力を働かせてバッチリ覚えましょう!
--------------
難易度 B
--------------
★★(相反する)ふたつを同時に望む(ことはできない)
→【 have one's cake and eat it too 】
普通は can't を付けて使う。直訳は「ケーキを持っておくことと、ケーキを食べてしまうことを同時に行うことはできない」。
A: I want to live in the city, but I also want clean air.
都会に住みたいけど、きれいな空気も欲しいわ。
B: You can't have your cake and eat it too.
一度にふたつを望むことはできないさ。
★★今度は〜の番だ/〜次第だ
【 The ball is in someone's court. 】
テニスで自分のコートに球が打ち返された状態を思い浮かべよう。 It's your responsibility to take the next action.(次に行動を起こすのは君の責任だ)というニュアンスがある。
A: Do you think this plan is going to work?
この計画はうまくいくかしら?
B: Well, I've done my part. The ball is in your court now.
うーん、僕のやるべきことはやったよ。今度は君の番だよ。