2021年04月14日

ニュース重要単語50(20)



今、英語のニュースを理解するのに必須の語句は、大きく分けて5つのジャンルに分類されます。
「気候変動・自然災害」「環境問題」「米国(国内問題、対中関係、対イラン関係)」「EU」「日本(国内問題)、日韓関係」です。
ここに取り上げている言葉は、今後も頻繁にマスメディアに登場するであろう言葉です。
問題文、用例ともに昨今のニュースの理解に役立つ内容で構成されています。
まず、初級・中級・上級レベルの単語クイズに挑戦し、自分の単語力を測ってみましょう!

(20)crack down on
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
→ 〜を厳しく取り締まる

★解説★
イディオムのcrack downは「厳しく取り締まる」で、onの後に続くのは取り締まりの対象である。日本ならば覚せい剤などの薬物取引・使用、飲酒運転や暴走行為などのニュースで、海外ではテロ組織や密猟・密漁などへの厳しい取り締まりに関する報道でよく使われる。

■例文■
In June 1989, China cracked down on demonstrators in Tiananmen Square.
1989年6月、中国は天安門広場のデモ隊を弾圧した。
posted by 朝日出版社 at 09:00| Comment(0) | ニュース重要単語50 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。