再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
このシリーズでは、日本人にとっては難解だが非常に重要な単語を紹介します。取り上げるのは、ネイティブなら当然知っているものばかり。
今まで一度も見たことのない単語、見たことはあるがうろ覚えの単語は、この機会にまとめて覚えてしまいましょう!
● 中級レベル ●
facile
軽快な、軽薄な;手軽な
◆解説◆
類義語には effortless、glib、superficial があります。本来は「簡単な、簡単に手に入る」といった意味ですが、時に「安易過ぎる、深みや誠実さに欠ける、軽薄な」といったネガティブなニュアンスを伴う用法が見られます。特に too などとの結びつきが強く、「あまりにも安易に」というニュアンスで使われます。動詞形は facilitate (〜を容易にする、推進する)、名詞形は facility(容易さ、たやすさ)。
◆例文◆
He's often criticized for using rhetoric that is too facile.
彼は安易すぎる言い方をすると非難されることが多い。