再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
英語のメールや会話で何かを強調したいとき、いつも very や really ばかりで済ませていないでしょうか。また、意見を言いたいとき、I think ばかり連発していないでしょうか。これらの語や表現は間違いではないが、文や発言に力がなく説得力に欠けがちです。また、同じ言葉の繰り返しは稚拙な印象を与えてしまいます。
このシリーズでは、もう一段階上の英語表現を身につけたいあなたに、さまざまな状況に即した、ネイティブ直伝のインパクトのある表現を取り上げます。実際にどんどん使って、マンネリ英語から脱却しましょう。
●ほめ言葉●
She looked beautiful. → She looked stunning .
◆解説◆
動詞 stun(〜を驚かせる、気絶させる)の形容詞形 stunning は、言葉も出なくなった様子、つまり「驚くほど素晴らしい、呆然とするほど魅力的な」という意味を表し、人について使うほか、絶景や快挙などを形容するのにも使われます。
◆例文◆
A: That actress looked stunning in that red dress.
B: I know! We couldn't help staring at her.
A: 赤いドレス姿のあの女優さん、すごくきれいだったね。
B: 本当に! みんな目を奪われてたわね。