再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
このシリーズでは、
「さくさくこなす」「きゅんきゅんする」など、習得すれば必ずスピーキングに役立つ擬態語・擬音語の英語表現を取り上げます。意外と知っている単語で言えてしまうことも。苦手意識を持たず、ひとつひとつ確認していきましょう!
● 天候・気候 ●
glare
かんかん照り
◆解説◆
「光などがギラギラ輝く、まぶしい」といった様子は、名詞の glare を使って表せます。また、That lamp is too glary for the living room.(あの照明は居間にはまぶしすぎる)のように形容詞 glary を用いることもできます。ほかにも、The sun is shining brightly. のように言うこともできます。
◆例文◆
A: With all this glare, I can barely see the traffic lights.
B: Here--you'd better put my sunglasses on.
A: こうもかんかん照りだと、信号機もあまり見えないね。
B: はい、私のサングラスをかけたほうがいいわよ。