2016年12月07日

この擬態語、英語で何と言う?(46)



このシリーズでは、
「さくさくこなす」「きゅんきゅんする」など、習得すれば必ずスピーキングに役立つ擬態語・擬音語の英語表現を取り上げます。意外と知っている単語で言えてしまうことも。苦手意識を持たず、ひとつひとつ確認していきましょう!

● 痛み ●
prick
ちくっとする痛み

◆解説◆
針などで刺されるときの痛みや、ちくちくと刺すような痛みには prick や sting を使うとよいです。sting には My eyes are stinging from the sweat.(汗で目がちかちかしている)のような用法もあります。

◆例文◆
A: Do you have to give me a shot? I hate needles.
B: Don't worry--you'll only feel a slight prick.
A: 注射打たなきゃいけませんか。大嫌いなんです。
B: 大丈夫。ちょっとちくっとするだけですから。

posted by 朝日出版社 at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | この擬態語、英語で何と言う? | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。