再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
このシリーズでは、
「さくさくこなす」「きゅんきゅんする」など、習得すれば必ずスピーキングに役立つ擬態語・擬音語の英語表現を取り上げます。意外と知っている単語で言えてしまうことも。苦手意識を持たず、ひとつひとつ確認していきましょう!
● 人の動作・状態 ●
hang around
(外を)ぶらぶらする
◆解説◆
「特に目的もなく(外を)ぶらぶらする」は、hang around というイディオムを使って表すことができます。これには「これといったことをせず(家などで)のんびり過ごす」という意味もあります。「ぶらつく、散歩する」という意味の動詞は、ほかに stroll や wander などがあります。
◆例文◆
A: I bumped into Monica while I was hanging around in town yesterday.
B: You did? How's she doing?
A: 昨日、街をぶらぶらしていたら、モニカに出くわしたんだ。
B: 本当に? 彼女、元気にしているの?