再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
このシリーズでは、
「前向き」「内気」「まじめ」「ずぼら」など大きく9つにタイプ分けした「性格」に関する英語表現を取り上げます。あなたの周りにいる「○○な人」を頭に思い浮かべながら、ひとつひとつの形容詞が持つ意味とニュアンスを確認していきましょう。
● だらしない・がさつな ●
abrasive
無神経、がさつ
◆解説◆
他人の気持ちを深く考えないので、相手を傷つけるようなこともずけずけと言ってしまいます。それゆえ周りの人をイライラさせてしまう人です。
◆例文◆
A: No one seems to like Bob much.
B: That's because he's so abrasive with his remarks.
A: ボブって、みんなからあまり好かれてないみたいね。
B: だってあいつったら、言うことがすごく無神経なんだもの。