再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
このシリーズでは、
「前向き」「内気」「まじめ」「ずぼら」など大きく9つにタイプ分けした「性格」に関する英語表現を取り上げます。あなたの周りにいる「○○な人」を頭に思い浮かべながら、ひとつひとつの形容詞が持つ意味とニュアンスを確認していきましょう。
● 怒りっぽい・気分屋 ●
high-strung
いつもピリピリ
◆解説◆
「気が短い」という性質に加えて、「神経過敏」なところも。strungはstring(〜を糸に通す)の過去分詞・形容詞形で、「糸(=神経)がぴんと張った状態」のイメージです。
◆例文◆
A: Greg always looks nervous.
B: Well, he had a difficult childhood. It's left him pretty high-strung.
A: グレッグって、いつも神経質に見えるね。
B: まあ、彼ってつらい子ども時代を送ったのね。そのせいで、とってもピリピリしているのよ。