2014年11月07日

日常生活でもビジネスでも使える! 身近な「お金」の慣用表現(21)



このシリーズでは、
「財布のひもを握る」や「収支がとんとんになる」など、いざ英語言ってみようとするとなかなか言えない、お金に関する表現をご紹介します。
ネイティブがよく使う「お金の慣用表現」を、会話文とともに、身につけましょう!

●「ビジネス」編●

break even

収支がとんとんになる


◆解説◆
この even は「五分五分の」という意味です。break even は、商取引やギャンブルで損もしないがもうけもない場合に、「収支がとんとんになる、損益なしに終わる」という意味で使われます。形容詞化した break-even を使った break-even point(損益分岐点)や break-even price(採算価格)も覚えておこう。


◆会話例◆
A: How’s ABC doing lately?
ABC社の最近の業績はどうなっているの?

B: They just announced that they finally broke even last quarter.
先日の発表によれば、前四半期に、ようやく収支がとんとんになったそうです。

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。