再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
このシリーズでは、スポーツにまつわる慣用句をご紹介します。
競争の激しいビジネスの世界は、勝ち負けが重要なスポーツの世界にたとえられることが多いものです。
ビジネスの場でこういった表現を活用してみましょう!
●競馬にまつわる慣用句●
get someone's goat
→「いらいらさせる、立腹させる」
■解説
昔は、レースの前日にヤギを馬小屋に入れると、馬が落ち着いて翌日の勝負に勝てると言われていました。
ところが、ある日ライバルにヤギを盗まれ、馬がいらついて負けてしまったといいます。
そこから、「いらいらさせる」という意味で使われるようになりました。
■会話例
A: You seemed nervous at the press conference.
記者会見でいらいらしていたみたいだけど。
B: That Post reporter really got my goat.
あの『ポスト』の記者にむかついたのよ。
A: It's part of the job. You need to stay calm.
それも仕事の一部だろ。落ち着いていなきゃ。
B: I just wish I had all your experience.
あなたのような経験があるといいなって思うわ。