再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
このシリーズでは、スポーツにまつわる慣用句をご紹介します。
競争の激しいビジネスの世界は、勝ち負けが重要なスポーツの世界にたとえられることが多いものです。
ビジネスの場でこういった表現を活用してみましょう!
●アメリカンフットボールにまつわる慣用句●
fumble[drop] the ball
→「失敗する」
■解説
フットボールで、ボールをキャッチし損なって落としてしまうことです。
つまり、「失敗する」の意味です。
■会話例
A: Pat, you fumbled the ball speaking at the trade fair.
パット、トレードフェアのスピーチで失敗しちゃったわね。
B: I know I did. I was just so nervous.
そうなんだよ。すごくあがってしまって。
A: What did Mrs. Silver say about it?
シルバーさんは、そのことで何て?
B: She said it was no big deal. Nobody noticed my mistakes.
大したことないって。誰もミスに気が付かなかったって。