再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
このシリーズでは、スポーツにまつわる慣用句をご紹介します。
競争の激しいビジネスの世界は、勝ち負けが重要なスポーツの世界にたとえられることが多いものです。
ビジネスの場でこういった表現を活用してみましょう!
●野球の慣用句●
get to first base
→「足がかりをつかむ」
■解説
原義は「打者が一塁に進む」ということです。
一塁に進めば得点の足がかりとなることから、「きっかけをつかむ」という意味で使われます。
■会話例
A: Have the merger talks gotten to first base?
合併の話の糸口はついたのですか。
B: Not only that, the rumor is it'll all be settled this week.
糸口どころか、今週には片がつくってうわさだよ。
A: Wonderful! The merger will give all of us in management opportunities.
すごいですね! 合併で、私たちみんなに管理職のチャンスが出てきそうですよね。
B: I think so too. The future looks bright.
僕もそう思うよ。将来は明るそうだな。