再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
このシリーズでは、ユーモアやエスプリを感じる知的なスラングをご紹介します。
品の良いスラングを使って、普段の会話やビジネスの場で、ワンランク上のコミュニケーションを目指しましょう!
●感情表現・リアクションのスラング●
neat
→「すてきな、いけてる」
■解説
neatは、本来「きちんとした」という意味ですが、スラングでは「すてきな、いけてる」の意味の感情表現として使います。
■会話例
A: Where did you get that belt?
そのベルト、どこで買ったの?
B: My brother in Texas sent it to me.
テキサスにいる弟が送ってくれたんだ。
A: It's pretty neat.
かなりいけてるわ。
B: He sent me two. Do you want one?
2つ送ってくれたから、1つあげようか?