再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
このシリーズでは、日本人があまり知らないひねりの効いたおもしろい英語表現をご紹介します。
変化に富んだ表現を覚えて、生き生きとした英語を目指しましょう♪
●動物に関する表現●
eat like a horse
→大量に食べる
■解説
英語では「大食い」の動物のイメージは horse(馬)です。豚を使って eat like a pig というと、「汚らしい食べ方をする」という意味になります。eat like a bird なら、「小食」という意味です。
■会話例
A: Feeding my teenage son is so expensive!
うちの10代の息子は食費がかさんでね。
B: I know what you mean. Mine eats like a horse too, so my weekly shopping bill is huge.
わかるわ。うちのも馬並みに食べるから、毎週の買い物代が大変よ。