再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
このシリーズでは、文の流れを作る重要なキーフレーズをチェックしながら、ネイティブがリスニングで注意しているポイントをジャンルごとにご紹介します。
キーポイントをおさえて、内容を把握する力を伸ばしましょう!
今週のトピックは、「ニュース」です。
■今日のキーフレーズ■
●apparently「どうやら」
「見たところ、どうやら」などの意味の副詞で、断定的な言い方を避けるためによく用いられます。
●According to... 「…によれば」
情報源を明らかにするためによく使われます。
■リスニングで注意するポイント■
●どこで何があったか?
●固有名詞などのキーワードに注意。
では、聴いてみましょう♪
─────────────────────
Damage to other homes in the area was also reported, but apparently there have been no other injuries. One fire in a house was also reported, but it was quickly extinguished by the owners.
According to a government seismologist, the earthquake was also felt in parts of Holland.
この地域では、他の家屋に対する被害も報告されていますが、けが人はこのほかには出ていないようです。火事になった家も1軒報告されていますが、住人らによってすぐに消し止められました。
政府の地震学者によると、この地震の揺れは、オランダの一部でも感じられたとのことです。