再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
このシリーズでは、ネイティブの使わない「古くさい用法」をご紹介。
受験英語で身につけてしまった期限切れの表現をリフレッシュしましょう!
influenza
【 解説 】
influenza(インフルエンザ)は、会話では、ほとんど必ずfluと略して用いられます。
しかし、日本人は、略さずにそのままinfluenzaという形を会話でも使うために、
どこか古くさい、奇妙な英語表現になってしまっています。
なお、fluは常にtheをつけ、the fluという形で用いるのが正しいです。
【 対話例 】
A: Did you see Paul today?
今日、ポールを見かけた?
B: He's not here today. He's down with the flu.
休みよ。インフルエンザで寝込んでるんですって。
A: That's too bad.
それはかわいそうに。