再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
シリーズ「古くさい英語からイマドキの英語へ改造講座!!」
受験英語で身につけてしまった期限切れの表現をリフレッシュしましょう!
be pleased with
【 解説 】
be pleased with(〜に満足している)という言い方は書き言葉ではよく使われているものの、
会話ではほとんど使われていません。
硬すぎる言い方なので、どうしても古くさいという印象を与えがちです。
be happy with を使ってシンプルに表すのがいいでしょう。
【 対話例 】
A: So the project went off well.
プロジェクトがうまくいったんだってね。
B: Yeah.I`m really happy with it.
ええ、とても満足しているわ。
A: Your hard work paid off.
努力が報われたね。