再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
このシリーズでは、ノンネイティブには難しい、だけど会話に欠かせない口語・俗語表現をご紹介。リアルな会話例を聴いて、実用的な表現を身につけましょう!
get caught with one's hand in the cookie jar
→不正の現場を押さえられる
■会話例■
A: Why did you fire your accountant?
あなたの会計士、どうしてクビにしたの?
B: He was stealing from me.
僕から盗みを働いていたんだよ。
A: Are you sure? Miller didn't seem the type.
本当なの? ミラー氏はそんなタイプには見えなかったけど。
B: I had another accountant double-checking the books. Miller got caught with both hands in the cookie jar.
別の会計士に帳簿を検証させていたんだ。ミラーはどうにも動かしがたい証拠を押さえられたんだよ。
■解説■
be / get caught with one's hand in the cookie jar(クッキーの入ったビンに入れた手を捕まれる)は、「クッキーのつまみ食いを母親に見つかる」というイメージから、「不正の現場を押さえられる」あるいは「紛れもない証拠をつかまれる」という意味に用いられる表現です。one's hand を both hands のように応用することもできます。