再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
↑リスニングにトライ!
だいたい同じ意味だと思っている表現でも、ニュアンスや丁寧さなどで、意外なほど大きな違いがあったりするもの。このシリーズでは、そんな似たもの表現を的確に使い分けるポイントをご紹介していきます!
【「〜しなければならない」の似たもの表現】
↓「〜しなければならない」の代表的な表現はこの3つ↓
must …09/03/02投稿分参照
have to
need to
このうち今日は have to のビミョ〜なニュアンスを学んでいきます!
▽会話▽
A: Do you want to go skiing this weekend?
今週末、スキーに行かない
B: I want to, but I have to work.
行きたいけど、仕事しなくちゃいけないの
▼解説▼
have to には「本当はしたくない」という意味が込められていることが多い。なので「本当はしたくないけど、仕事をしなければ」という例文には、 have to がぴったりである。