再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
↑リスニングにトライ!
get、give、go、have、make、take の6つの基本動詞を用いた、使えるフレーズを覚えていきましょう!
電話にまつわる場面その3
【電話を途中で切る】
◆I have to take another call.
別の電話がかかってきましたので
【解説】take a call を have to と組み合わせれば、電話を中断するときに使うことができる。
◆A: I'm afraid I have to go now.
ちょっとほかに用事がありますので
B: OK, I'll get back to you later.
そうですか。また後でこちらからかけ直します
【解説】A の I have to go は、「どこかに行く」という意味ではない。この go は、「用事があるので電話を切る」というニュアンスになる。B の get back to はこのあとで出てくるが、「〜に電話を折り返す」という意味になる。
英語相談所のまつもとです。
すみません、今頃初めてここにアクセスしましたので、足跡残しておきますね。
学習者の皆さん、リスニングはまとめて練習より、頻繁にちょこっと、がいいですよ!
一緒にリスニング学習がんばりましょう。
>まつもとさま
コメントどうもありがとうございます!
EE本誌でもいつもお世話になっています。
まつもとさんがこのブログをご覧くださったこと、編集部の皆にも伝えておきます。